2019年02月23日
GEAR FREAKS GAME
ぽん太さん&ノリスさん主催のGEAR FREAKS GAMEに参加してきました。

場所は大好きなオペフリさん。

今回は彼女もご一緒に。
最初は渋られましたが、寿司をチラつかせたら快く参加してくれました。
新しい世界観にどうやら興味が湧いたそうです!
これでCST装備を口実にMBAVを買う算段が付きました!やったね!
ゲームも楽しんでくれていたようで良かったです。
時折、背後からヤジを飛ばしてくるチ〇ロックさんがいましたが・・・

ちなみに当日の参加者は100人近く!?
多種多様な装備に身を包んだ大人達と、ヒゲ率の高さに彼女もドン引きです!(実話

今回も変わり映えぬODAで参加。
そうそう、シュマグの色を変えました。ってぐらいいつも通りです。

(Ryuさん、素敵な写真ありがとうございます!)
ですが今回なんと・・・
十数年ほど時をさかのぼり初期アフデビューいたしました~
イメージは初期アフスナイパーです!

チーム若年寄?の皆様と。
私の装備イメージはこちらを参考に↓

この中からいいとこ取りして揃えようと思いましたが、入手が間に合わず中途半端な感じになってしましました。
後姿はバッグパックのおかでそれっぽく。
大変だったのはM24を仕上げることですね、ウェザリングしたり革スリングに風合いを出すのとか・・・

中身の調整は間に合わなかったので、弾出ないor出ても飛ばない状態で頑張りました。
彼女に指示だけして倒してもらう残念な彼氏です。
あとはロケーションのいいところでミリフォト風撮影したり・・・

んでそれをいい感じに合成してみたり・・・

そして、時は2019年に戻り・・・
陸の参加者の皆様と。

彼女が見惚れていたマルチカムブラックのカエルさん&ZINさんと(怒
彼女「私、装備着るなら黒い方がカッコいいし好き」(実話

TJ1さんとMUNAGEさんの後頭部。

ギアフェスぶりに再会した、でーすけさん!
テーブルが同席で仲良くして頂いたお方で、ようやくイベントで会うことができました。

イベントも無事終了し、フラッグ回収ポイントによる優勝者は4039さんに・・・
Wood carving of the bearという実物アイテムを獲得されていました。

そして最後は胴上げで締めくくり。

ほんと最高なイベントでした!
主催&実行委員会の皆様ありがとうございました!
ギアフリロスなので明日は未定とサバゲデートしてきます。
2019年02月11日
雪の中・・・
朝起きたら一面が雪だらけでした。
って訳でまたまた、ぽん太さん達と東北でサバゲです。


嘘です!!
いやー、今年に入ってから雪中サバゲを2回もするとは思いませんでしたよ。
んで、年に数回あるかないかの千葉の大雪の日にサバパーで遊んできました。

さらに今日は朝から素敵な出会いがありまして・・・
インスタをフォローさせていただいてる方と偶然お会いしました!
普段は九州方面にてMARSOC装備で活動されている方なので、まさかの出会いに驚き!
ほんと日本って狭いですね。

そうこうしてる間にゲーム前には雪も降りやみましたが・・・
とにかくクソ寒かったです。
コンシャツの下にヒートテック着るだけでは厳しいですね。
PatagoniaのPCUもが欲しいのですが流通が少ないうえに高い・・・

スタッフさんが撮ってくれたイカス写真。
本日の装備↓

僕は変わらぬODAです。
そろそろ少し古めの年代にもチャレンジしてみたいです。

CRYE式ダイエットを確立させたぽん太さん。

緑のベレー帽?

素敵なお召し物を着こなすブタさん。
仲間と装備着て遊べるって貴重ですよね。
装備イベントを通じて仲良くなった方達、もっといろんな仲間を増やしたいですね。
今日のゲームはここまでです。
それでは、ぽん太さん一行を見送りましょう。
あれ?うっかりノリスさんを忘れてしまっているようです。
手袋を忘れるとかはよくある話ですが、仲間を乗せ忘れるなんてユニークです。

おや?なかなか気付いてもらえないようですね。
2人の集中力がホントに素晴らしいです。

並走してニッコリ笑っているのですが、それでも気付いてもらえないようです。

おっと、ようやく気づいてくれたみたいです。
これで安心して僕も帰宅できます。

って感じの愉快な装備友達を作るきっかけに・・・

ありがとうございました。
2019年02月10日
追憶の2018年
お久しぶりです。マーキーです。
本当にお久しぶりです!!
8月からまったく更新してませんでした・・・
というのも真面目な話で、ちょいと難関な国家資格にチャレンジしまして、
8~12月までみっちりお勉強にいそしんでおりました。
1月の結果通知で無事に合格することができ、勉強地獄と心のモヤモヤから解放されとてもハッピーな新年です。
かといってカリカリの生活をしていたわけでもなく、ストレスの捌け口に装備買ったりイベント参加したりと
普通に遊んでいたのでその間のことを振り返りたいと思います・・・
・・・8/19 Z会 どんぱち



本当にお久しぶりです!!
8月からまったく更新してませんでした・・・
というのも真面目な話で、ちょいと難関な国家資格にチャレンジしまして、
8~12月までみっちりお勉強にいそしんでおりました。
1月の結果通知で無事に合格することができ、勉強地獄と心のモヤモヤから解放されとてもハッピーな新年です。
かといってカリカリの生活をしていたわけでもなく、ストレスの捌け口に装備買ったりイベント参加したりと
普通に遊んでいたのでその間のことを振り返りたいと思います・・・
・・・8/19 Z会 どんぱち

仲間内で集まれる人だけでゲームしましょう!ということで急遽開催。

職場の仲間と装備着てかっこつけてきました。

・・・11/11 紅の安居軍団Limited Edition QUEEN

・・・11/18 BAKE WALL JAM2 オペレーションフリーダム


なんか凄い姿のチヒロックさんもいた
・・・2019/1/14 プライベートゲームfeat.未定 東京サバゲパーク


・・・1/27 ユルゲ東北 さとうさんち


暑さでどうかしちゃった男たち
・・・10/20 ギアレボinサバゲ祭 Head Shot

・・・10/20 ギアレボinサバゲ祭 Head Shot

写真からも分かる通り、緑と黒のツートーンです。
・・・10/28 プライベートゲーム QUEEN

職場の仲間と装備着てかっこつけてきました。

・・・11/11 紅の安居軍団Limited Edition QUEEN

ミジンコさん率いる関東方面隊の皆様と某軍団とのガチンコ勝負にお招きしていただきました。
・・・11/18 BAKE WALL JAM2 オペレーションフリーダム

ぽん太さん、ノリスさんとデニム合わせで遊んできました。

なんか凄い姿のチヒロックさんもいた
・・・2019/1/14 プライベートゲームfeat.未定 東京サバゲパーク


同い年の未定君と祝日のサバパで遊んできました。
・・・1/27 ユルゲ東北 さとうさんち

やっと直近の話に追いつきました。
主催のTJ1様楽しいイベントをありがとうございました。
主催のTJ1様楽しいイベントをありがとうございました。

30年度中に3回も宮城まで行くとは思いませんでした・・・
ギアフェス東北→社員旅行→ユルゲ東北
なんだかんだで思い出のたくさんできた2018年、最高の年でした。
引き続き2019年もよろしくお願い致します!(もう2月)
明日は彼女が僕を置いてディズニーに行くらしいので、
寂しいのでぽん太さん達とデートしてきます。
そして、その翌週は・・・
ぽん太さん・ノリスさん主催の【GEAR FREAKS GAME】!!!

イベント詳細は↓
では!今年は更新頑張ります!
2018年08月08日
LOVE&マウスピース
初めてドラマ「1リットルの涙」を見ました。
感動して泣くってよりも、今の生き方を考えさせられる内容でしたね。
あまり涙もろくない私ですが、過去に号泣したことのある作品は
「永遠の0」と「キングコング」です(ガチ
そんな感動の1週間の間に届いた、クレイジーアイテムをご紹介。
先日のユルゲ3の際にいらっしゃっていた、
GuadianMouthGuardのKOTTAさんに依頼したマウスピース!!



ゴールドの牙デザインでサイドにUSフラッグとニックネームをいれてもらいました。
完璧な造りで歯並びの悪い私の歯にもぴったりフィットします!!
いやーもうマウスピースだけでもう2・3個欲しいくらいです。
早く装着してゲームがしたいです!
タグ :マウスガード
2018年07月28日
CRYE AVS Level up!!③
先日、会社の研修で東京行ってきました。
田舎っぺな自分は東京行く機会なんて滅多にないので、
恒例のREALMENTさんへ…
前日に、大好きなTYRの製品が大量に入荷したとの情報が!!
こりゃもう気が気ではいられません。
たっぷり散財してきました(白目
TYR Rifle Mag Pouch - Combat Adjustable!!
いやーようやっと手に入りました。
グリーンベレーおじさま達のマストアイテム。
圧倒的使用例?のマグポーチです。
これを3個そろえるだけでも、金吹っ飛びます。
機能的にはほとんどHSGIのTACOと同じなんですが、
デザインと作りはTYRの方が断然好きです。
これまでのAVSフロント部分。

交換後。
最高にかっこいい!

TACOには付属してないバンジーコードが付いてますが、この方がゴチャゴチャしてて好きです。
ポーチ全面のMOLLEも余裕のある縫製でいろいろ拡張できそうです。
(TACOの全面MOLLEは硬い&キツキツな為、マリスクリップやヘリウムウィスパーのような薄いタイプでないと
まず取り付けできない)
微妙な変化ですがAVSのフロントがさらに締まりました。大満足!
でか箱が届きました。
中身はもしや…

ありがとうございました。
2018年05月29日
CRYE G3 COMBAT PANT!
先週頃でしょうか。
ふと衝動的に、
『あっG3のコンパンが欲しい。』
・・・と思ってしまったが最後。
溢れる物欲がUnstoppable!
震える右手を止めることはできませんでした。
ってことで、いらっしゃいました。
CRYE G3 COMBAT PANT です。

サイズでかなり迷いましたが、32Rを選択した結果ジャストサイズ!
CRYEタグとプリントタグ。


CRYEの製品ってタグだけ見ても凄くカッコいい・・・
AVSのタグなんかしばらく眺められます。
さっそく試着。
コンパンはCRYE G3でコンシャツはPatagonia L9
同じマルチカムでも上下でメーカー違うとなんかいい感じです。
コンパンだけ私物G3のODA的な。

この写真を参考に。
ベルクロがマルチ染めでトルソー部分もマルチっぽいので、Patagoniaのコンシャツだと思います。

この写真が撮影された当時の全ての画像が10thの公式?インスタグラムや、
公式サイトから削除されていました。
なぜなんだろう?
これであらかたギアフェス東北に持ってく装備が揃ったので荷造りを始めねば・・・!
PELICANだけでも相当重いのに、装備いれたキャリーバックなんてめちゃくちゃ重そう・・・
初の遠征サバゲ。こんなに準備からワクワクするのも修学旅行ぶりです。
ギアフェス東北まであとわずか!
2018年05月22日
CRYE AVS Level up!!②
迫るギアフェス東北。
持ち込む装備の選定で、モヤモヤしてます。
さて、今回はギアフェス東北に向けて購入した素敵アイテムのご紹介。
まず、AVSに付けているBFGのラジオポーチ。
実際はコレじゃなくODAでの使用例が豊富なTYRのラジオポーチを付けたいと
思っていました。


デザイン的にもかっこいいし使用例もたくさん!
いつかは買おうと思ってましたが、欲しい時には手に入らないのがこの趣味の性。
しかし、入荷がないからと他の装備品買って我慢しよう。ってなった時に突然入荷するのもこの趣味の性。
ギアフェス東北近いからしゃあないよ!と自分に言い聞かせ・・・
購入しました。

TYR Tactical Communications Pouch-PRC-152
Drop-Down/Tilt-Out Radio
購入先はTYRといえば!REALMENTさん!

シワの感じが最高!!

とりあえずサイリュームをぶっさし。
シャーピーもいいな・・・
他にも、ギアフェス東北に向けたNEWアイテムが到着しているでまたブログ書きます。
迫ってるよ東北・・・!


2018年05月10日
CRYE AVS Level up!!
さみーです。
ほんと寒いと首筋が固まってしょうないです。
首曲げたまま歩いてます。
さて、先日ぽん太さんから譲っていただいたAVSですが
やっぱりいろいろ盛ってみたいし・・・
ギアフェス東北に向けて拡張!

買ってやったぜ!
・CRYE AVS Detachable Flap M4 Flat
・CRYE AVS 3-Band Skeletal Cummerbund
AVSの鉄板装備!
購入先は『DEVGROUP』さん
今回初めて利用させて頂きました。
CRYE製品が豊富でAVSパーツも充実!
またお世話になります。

フロントフラップはカンガルーポーチになってるものを選択。
使わないときは内側のベルクロで口元を閉じられます。
SCAR-Hのマガジンも2本入れられました。

3バンドのカマバン。
JPCのとほとんど一緒。

交換開始。
ベロ通すとこがぎっちぎちなんでちょっとずつゆっくりやりましょう。
私は交換中に人差し指の爪われました。

交換完了!

そして盛り付け!

フロントにはtacoマグ3つ。
本当はTYR版tacoマグをつけたいところ。
ラジオポーチもTYRのがいいのですがBFGので我慢。
あるときに買っておけばよかった・・・

左サイドはラジオポーチとMAST。
背中はmayflowerのバックパック!

右サイドはtenspeedのみ。
とりあえずCAT突っ込んでます。
後は何入れとこうか?
ギアフェス東北があるので荷物減らしの為ちょっと控えめに。
ハーネスも無しにしてコンパクトにしていきます。
。
。
。
めちゃくちゃ楽しみな『ギアフェス東北』!
TJ1様のブログ『おもちゃの兵隊』にて参加受付中です!

バスツアーも若干名募集中!
いこうぜ東北!

2018年03月27日
last piece!君の名は?「RATS Tourniquet」
結構前にブログでも書いておりました、とあるミリフォト。

その中央の方のラジオポーチのフラップにとめてある装備品。


リコ・チンデルさんより頂いた情報により、
おそらく「RATS Tourniquet」であると判明!
忘れてた頃にようやく届きました!


来たぜ!RATS!RATS!
写真中で特徴的な赤いロゴの部分。
そして平たいゴム部分ともうこれで間違いないと思います。



使用方法もシンプルです。
と言ってもアホな自分では付属の取説ではまったく
理解できなかったので、動画のお世話になりました。
https://youtu.be/upEgTfrtYGg
さぁ、後は同じように装備に取り付けて完成!

なかなかゴムが言うこと聞かず…
同じような形にするまでにだいぶ時間もかかり、
1度寝落ちしました(知恵の輪とか苦手)
ようやく装備が1つ完成しました…
今夜はよく眠れます。
ありがとうございました。
2018年01月26日
M50&chemical suit!
ギアフェスには間に合わなかった装備がようやく完成しました。

Southern Strike18訓練画像より

いやーずっとこの装備やってみたかったんですが、防護服がなかなか手に入らず完成できずにいました。
偶然、某フリマアプリにて出品中の防護服を発見し即購入!

サイズはL-Rです。
もちろんアホみたいにデカかったです。
Mr.ドロンチョみたいです。

BDUの上から重ねて着るものらしいので
ならサイズL-Rで問題ないじゃん!
ってゆう考えは甘かったです。
たぶん重ね着前提で、そもそもの設計が大きめの作りなんでしょうか。
でも幸いなことに各部がベルクロで絞れるので、なんとか着用はできたのでオッケーです
さっそく今週末開催のギアフェスアフターゲーム『ユルゲ』で着用予定です。
ゲームでは着れませんが…
昼休みにM50着けたMr.ドロンチョがいたら是非一緒に写真を撮ってください。

Southern Strike18訓練画像より

いやーずっとこの装備やってみたかったんですが、防護服がなかなか手に入らず完成できずにいました。
偶然、某フリマアプリにて出品中の防護服を発見し即購入!

サイズはL-Rです。
もちろんアホみたいにデカかったです。
Mr.ドロンチョみたいです。

BDUの上から重ねて着るものらしいので
ならサイズL-Rで問題ないじゃん!
ってゆう考えは甘かったです。
たぶん重ね着前提で、そもそもの設計が大きめの作りなんでしょうか。
でも幸いなことに各部がベルクロで絞れるので、なんとか着用はできたのでオッケーです
さっそく今週末開催のギアフェスアフターゲーム『ユルゲ』で着用予定です。
ゲームでは着れませんが…
昼休みにM50着けたMr.ドロンチョがいたら是非一緒に写真を撮ってください。